あけました2009

ということで・・・
今年もまったりマイペースにボチボチやっていこうと思います。

実は昨年末にアプリゲットに申請してムサ忍を登録してみたんだけど、
思いのほか反応があったのでやる気だけは、例年よりもあったりします(苦笑)

とりあえず今年は
・ygs2kでのゲーム制作
・ygs2k普及委員会のコンテンツ拡充
を柱に、ムサ忍の改良やら、新作iアプリの開発なんかもやっていけたらと思います。

ローグライク体験

そういや、ローグライクなゲームってまともに遊んだ事がない。
ということで、遥か昔に買ったまま押入れの奥底に眠っていた、
わくわくぷよぷよダンジョンを発掘。
いまさらだけど、久々にサターンを起動させるのも良いかなぁと思ったら起動しない。
しかたないので、SSFっつーエミュに挑戦。
PCのスペック的に大丈夫か心配もあったが、普通に動いた。
ということで、ちょこちょこ触ってみてます。とりあえず。

そういや、チョコボの不思議なダンジョンも持ってたっけか?
って、PS2もイマイチ調子良くないんだよね・・・

こども向けゲームとかって

ウチの子供たちはおもちゃ屋に行った時に、
PICOやらテレビパソコンで遊んだりすることがあって、
んでまぁ、昨日もそうだったもんで後ろから眺めてた。

そんで気になったのが、テレビパソコン。
テレビパソコンに内臓されているゲームって、まさに子供向けって感じ。
悪い意味でも、良い意味でも実に単純。
これ、全然作りこんでねぇ・・・
バランスもこんなんで良いのか・・・
と、見ているほどに気になる部分が出てくる出てくる。
でも、子供たちは喜んで遊んでいるんだよなぁ(苦笑)

で、思った。
この位の簡単なゲームを量産してゲームパックみたいにまとめた物を、
子供向けのサイト(実際には子を持つ親向けか親子向け?)とか作って配布とかしたら需要あるんだろうか?
幼児向けの知育的な物を作って含めるのも悪くはない。
需要があるなら、ウチの子供たちも喜ぶし一石二鳥なので、
割と大変な作業量になるとは思うけど、作ってみようかなぁと思ってしまう。

配布形式については、
WebゲームとしてFlashでやるのが一番敷居が低いとは思うけど、
ネットに繋がっていると、不意に見て欲しくないサイトに繋がったりする不安もあると思うので、
ダウンロード形式にして、オフラインで遊んでもらうほうが安心だと思う。
って、WiiやDSですらネットに繋がる昨今。時代外れかなぁ・・・

と言いつつ本音ではygs2kで作るのが楽なんで、
選択肢は元から決まっている様なもんだけど・・・(苦笑)

ygs2kでマップ自動生成

hide_P2008-12-22

ygs2kでも不思議のダンジョンみたいなマップ自動生成してみたいなぁ。
と思ったので下のサイトを参考にygs2kでコーディング。
http://racanhack.sourceforge.jp/rhdoc/index.html

一応、マップ生成部分については、参考どおりに作ってみて、
自動生成したマップをテキストに吐く所まで出来た。

次は、マップチップとの対応付けと、実際のマップ描画をやってみようと思う。

今さらすぎるが・・・

そういやずっと放置してたなぁ。
つーことで、ygs2kのブレンド描画ライブラリを今さら公開。
dllファイルのタイムスタンプが2004年。
もはや賞味期限切れのレベルだよねぇ(苦笑

blendEx.dll ブレンド描画ライブラリ
http://ygs2k.xrea.jp/index.php/download?func=fileinfo&id=8

ygs2kも捨てきれない

ygs2kっつーと、もう時代遅れ?
な気もしないでもないが、やっぱり触りなれた開発環境。
ほっとくのももったいないし、捨てきれない。
つーことで、まずサポートサイトの方をちょっと変えてみました。
一応、今後のメンテの事も考えて、CMSを使ってみた。
サイトも移転させてしまいました。

http://ygs2k.xrea.jp/

開発環境がなんとなく出来た。

MinGW + SDLの開発環境は、ポータブルにするのも可能らしかった。
つーことで、ネットの使える環境で構築してUSBメモリに載せてみた。
ら、ちゃんとコンパイルも出来たし、動いた。

少し前から、USBメモリにポータブル環境を作ってたんだけども、もはや開発環境すらポータブル。

欲を言えば、この間試しに買ったデュアルチャンネルのUSBメモリ
4Gじゃなくて8Gにしときゃ良かったなぁ。